ユネスコ無形文化遺産に認定されたメキシコの「死者の日」に大注目!!
メキシコの死生観を感じる盛大なイベント!!
MTFではメキシコシティ発着で死者の日限定ツアーを催行します!
死者の日ならではの見所だけでなく、王道の世界遺産を含めたツアープランもあります♪ まだ、空きがあります!!
↓ツアー詳細はこちらから↓
https://sites.google.com/view/mexicotravelfactory/other/CDMX/muertos1
https://sites.google.com/view/mexicotravelfactory/other/CDMX/muertos2
https://sites.google.com/view/mexicotravelfactory/other/CDMX/muertos3
メキシコトラベルファクトリー カンクン在住の鶴巻です。お久しぶりです。
2025年の9月にはいりました。
もう、まもなくでメキシコの一大イベントの独立記念日がやってきます。
街中では、メキシコの国旗グッズの屋台が並び、街灯や市庁舎などには、
メキシコの国旗や国旗色のトリコロールカラー(緑・白・赤)で飾りつけされます。
メキシコ国旗色の
トリコロール装飾
国旗やピンバッジなどの記念グッズ
Chiles en nogada
独立記念日期間限定メニュー
この独立記念日が過ぎると、次の大きなイベントは、メキシコのお盆にあたる死者の日のイベントがやってきます。
ハロウィーンの翌日、11月1日と2日がメキシコの死者の日です。
今回は、この死者の日からメキシコの死生観を少しご理解していただき、
より死者の日のイベントを楽しんでもらえればと思います。
**死者の日については、去年のこの時期にもブログでご案内しております**
https://sites.google.com/view/mexicotravelfactory/about-us/staff-blog/muertos
死者の日が近づきますと、街中はマリーゴールドをはじめとする
黄色を基調とした装飾が施され、死者の日を迎える準備をはじめます。さらにホテルやスーパー、レストランやモールなどの商業施設や学校の校庭には、オフレンダとよばれる死者へのお供え物を捧げる祭壇が設置されます。
パン屋では「死者のパン」と呼ばれる、
死者の日期間限定のパンが販売されます。
ぜひ、スーパーで小サイズの死者のパンを買って、ご賞味してみてください。オレンジやライムの風味がほんのり入ったパンです。
飲物は、メキシコ発祥といわれるホットチョコレート(古代メキシコ人は、カカオの種をすりつぶした粉をお湯でといてハチミツをいれて飲んでいたといわれ、貴族の高級飲料とされていたようです。)と一緒に食べることをお勧めします。
メキシコの一般家庭でもリビングにオフレンダ用の祭壇を用意します。
さらに死者の日が近づくと、墓地にもオフレンダがおかれます。
オフレンダには、故人の写真やろうそくを飾り、生前に好物であった食べ物や飲み物をおき、
さらに黄色のマリーゴールドの花びらをちらして、死者の道しるべとします。
その他黄色のフルーツやガイコツ(どくろ)の形の砂糖菓子をおいたり、
パペルピカドと言われるガイコツの切り絵の紙をオフレンダにかざります。
夜の墓地の訪問は、ろうそくのあたたかい光と、故人を待ちわびた家族の思いがつまった素敵な場所になります。
ガイコツは当然のごとく死者を表します。
たくさんのガイコツの装飾や置物を使って、
死者が生きている人間の世界に戻ってきて一緒に過ごす日としているそうです。
それは、いつか死が訪れることを生きている人間に思い出させ、今を楽しく生きるのだそうです。
日本の死者の日であるお盆でも、お墓をきれいにして花を供え、
お仏壇にはお供え物をおく家庭が多いと思います。
親戚で集まって一緒にご飯を食べるなど、メキシコと共通するところがありますね。
死者の迎え方が日本では静かな落ち着いたイメージですが、
メキシコではお祭り気分で、死者が戻ってくることを楽しみに、明るく過ごす1日です。
盛大に死者の日を祝う都市や街では、大規模な死者のパレードや街中の豪華なオフレンダが必見です。
この死者の日は、2008年にユネスコの無形文化遺産と認定されました。
故人と再会を祝う神聖な時間を象徴しているのだそうです。
ぜひ、死者の日のメキシコをお楽しみください。
カラベラメイク、街中でできます!
大混雑必須の盛大なパレード
学校では大イベント
MTFのメキシコシティツアーでは、
死者の日シーズン限定ツアーを催行しております。まだ、わずかに空きがあります!!
日本語ガイドツアーで行くメリット
①多くの観光客が訪れる死者の日イベントでは、市内で車や人の大変な混雑が予想されます。
ツアーにご参加することで、効率よく観光できます。(*当日の渋滞はご容赦ください。)
②オフレンダで有名な墓地とはいえ、イベントの日に自力で行くのは難関。
プロのドライバーにお任せください。
③メキシコナンバー1の観光地:テオティワカン遺跡では、日本語の解説付きで、
遺跡の歴史が目にうかび忘れられない思い出になるでしょう。ただの石の塊ではありません!
************************
10月31日限定:オフレンダの美しいソカロ地区街歩きとテオティワカンツアー
(ソカロの盛大なオフレンダ観光と、日本語案内付きテオティワカン遺跡で充実度100%)
↓ツアー詳細はこちらから↓
https://sites.google.com/view/mexicotravelfactory/other/CDMX/muertos2
11月1日・2日限定:オフレンダで有名なミスキック墓地とオフレンダであふれたUNAM訪問ツアー
(夜の墓地訪問なので、ツアーで行くことをお勧めします。安心の日本語ガイド付きツアー)
↓ツアー詳細はこちらから↓
https://sites.google.com/view/mexicotravelfactory/other/CDMX/muertos1
11月3日限定:テオティワカン遺跡半日ツアー(空港着オプション可能)がございます。
(メキシコ出発の日でも、ぎりぎりまで観光したい方、ぜひご相談ください!)
↓ツアー詳細はこちらから↓
https://sites.google.com/view/mexicotravelfactory/other/CDMX/muertos3